Azure AI Foundry に、AIエージェントを作成・運用できる新機能「Azure AI Foundry Agent Service」が追加されました。
Azure AI Foundry は、AI を使ったアプリやサービスを作るために必要なすべての機能がひとつにまとまった開発基盤であり、企業の AI 活用においては重要なツールの一つです。今回のアップデートにより、この Azure AI Foundry で AI エージェントをより簡単かつ安全に作成・運用できるようになりました。
本記事では、「Azure AI Foundry Agent Service」の作成方法とチューニング方法をご紹介します。

AIエージェントとは

AIエージェントとは、ユーザーの代わりに処理を行い、人間のように自律的に考えて判断をします。特定の目的やタスクを達成するために、情報を処理し、最適な行動を選択して実行します。
たとえば、問い合わせ対応、業務の自動化、意思決定のサポートなど、さまざまな場面の活用が期待できます。

Azure AI Foundry Agent Service とは

Azure AI Foundry にて画面操作(GUI)で AIエージェントを作成する機能であり、以下のような特徴があります。

  • Azure AI Foundry のプレイグラウンドにて、動作確認を行いながら AIエージェントを作成
  • マルチエージェント構成が可能
  • データとの接続が可能
  • アクションツールの組み込みが可能
  • Microsoft Entra 上に構築されるため、エージェントに対するアクセス制御が可能

Azure AI Foundry Agent Service による AIエージェント作成方法

1.Azure AI Foundry を開き、左上の [Azure AI Foundry] を選択後、[エージェントを作成する] を選択します。

2.プロジェクト名、リソース名、リソースグループ、サブスクリプション、リージョンを設定し、[作成する] を選択します。

3.使用モデルを選択し、[確認] を選択します。

4.デプロイ名、デプロイの種類を設定し、[デプロイ] を選択デプロイの種類 の詳細は、下記記事をご参照ください。
【Azure OpenAI】GPT-4o モデルのデプロイの種類を比較 | Livestyleクラウドサービス

5.エージェントの大枠が完成しました!

Azure AI Foundry Agent Service のチューニング

AIエージェントの作成後は、システムプロンプトの設定・ツール呼び出し・アクション設定などの細かい設定が可能です。[プレイグラウンド]  または [エージェント] メニューから該当エージェントを選択すると、画面右側にセットアップメニューが表示されます。

【手順】

エージェントをどのように動作させるか、指示を与えます。システムプロンプトに該当します。

【エージェントの説明】

エージェントの内容に関する説明文を設定できます。エージェントの動作には影響しません。

【ナレッジ】

エージェントが回答を生成する際に参照するドキュメントを指定できます。ファイルを直接アップロード、Azure AI Search、Microsoft Fabric、SharePoint ドキュメント等の指定が可能です。

【アクション】

エージェントに実行させたいタスクを追加することが可能です。コードインタープリター、OpenAPI 呼び出し、Azure Logic Apps 等から選択可能です。

【接続されたエージェント】

現在のエージェントから、他のエージェントに接続します。マルチエージェント構成の作成が可能になります。

【モデル設定】

AI の回答内容を調整するパラメータです。安定した回答を返すか、回答にランダム性をもたせるかを設定できます。詳細は下記を参照ください。
【Azure OpenAI】チャットボットで安定した回答を返すには? | Livestyleクラウドサービス

【エージェントを音声対応にする】

エージェントと音声による会話を行うことが可能です。日本語の会話も可能です。

参考情報