Outlookのメール画面に「お気に入り」リストへ登録をすることで、よく閲覧するアイテムをフォルダーやユーザーごとに表示させる機能が新たに追加されました。
ここでは使用方法についてご案内します。
【注意事項】
※仕分けルールとは異なり、アイテムが各フォルダーへ移動する訳ではなく、保管場所はそのままの状態で個別にピックアップ表示されます。
※【ユーザー】【その他のアイテム】を「お気に入り」リストに追加する機能は、現在Outlook on the webおよび 新しい Outlook for Windowsでのみ利用できます。
※【ユーザー】をお気に入りリストに追加した場合、「メール」および「連絡先」両方の「お気に入り」リストに表示されます。

メール画面で「お気に入り」リストを表示または非表示にする
メール画面で「お気に入り」リストへ「フォルダー」や「ユーザー」を追加する
メール画面で「お気に入り」リストから「フォルダー」や「ユーザー」の表示を削除する
連絡先画面で「お気に入り」リストへ「ユーザー」を追加/削除する

メール画面で「お気に入り」リストを表示または非表示にする

Outlookのメール画面を開き、「表示」>「フォルダーウインドウ」項目をプルダウン表示させ、「お気に入り」>「お気に入りを表示/非表示」を選択します。

メール画面で「お気に入り」リストへ「フォルダー」や「ユーザー」を追加する

方法はいくつかありますが、完了後の動作はどれも同じです。

<追加方法1>
追加したいフォルダーを選択後、アイテム一覧上部にある☆(白星)マークをクリックします。

<追加方法2>
追加したいフォルダーを右クリックもしくはカーソルを合わせた際に表示される①「…」をクリックし、メニューから②「お気に入りに追加」を選択します。


<追加方法3> ※既に「お気に入り」リストが表示されている場合
「お気に入り」を右クリックもしくはカーソルを合わせた際に表示される①「…」をクリックし、②「お気に入りに追加」をクリックすると検索窓が表示され、キーワードを入力後表示されている候補を選択します。

メール画面で「お気に入り」リストから「フォルダー」や「ユーザー」の表示を削除する

方法は2つありますが、完了後の動作はどちらも同じです。

<削除方法1>
追加したいフォルダーを選択後、アイテム一覧上部にある★(黒星)マークをクリックします。

<削除方法2>
「お気に入り」に追加されているアイテムを右クリックもしくはカーソルを合わせた際に表示される①「…」をクリックし、メニューから②「お気に入りから削除」を選択します。
「お気に入り」の中から表示が消えるだけでアイテムやフォルダー自体が削除されることはございません。

連絡先画面でお気に入りリストに「ユーザー」を追加/削除する

<追加方法>
①ユーザーを選択し、上部リボンにある②「お気に入りに追加」をクリックします。
ユーザーを右クリックし表示されるメニューの「お気に入りに追加」からでも可能です。

<削除方法>
「お気に入り」をクリックし、①ユーザーを選択し、上部リボンにある②「お気に入りから削除」をクリックします。
ユーザーを右クリックし表示されるメニューの「お気に入りから削除」からでも可能です。