
前回ご好評いただいた Teams のアップデート情報、今回もお勧めの3選をご紹介いたします!コミュニケーションの円滑化にお役に立てれば幸いです。
1.挙手の順序が表示されるようになりました
参加者パネルをクリックすると、誰がどの順番で挙手をしかたを確認できるようになりました。挙手の順に発言をしてもらったり、質問に対して順番に回答したり出来ますね。

2.Microsoft Teams Rooms に Front row レイアウトが追加されました
Microsoft Teams Rooms において会議参加者を表示する方法として新たに【Front row】レイアウトがリリースされます。
従来の表示と比較すると、よりコミュニケーションが重視された表示です。ディスプレイへ、チャットや挙手している遠隔地での参加者を優先して、目線の高さで表示する機能です。

通常レイアウト

Front row レイアウト
3.レコーディング機能が強化されました
Teams 会議のレコーディング機能が強化され、より使いやすくなりました。
あとで会議の内容を見返したくなった時や、参加できなかった人がいる場合でも、快適に再生・見返しが可能です。
再生速度設定
レコーディングの再生速度を変更できるようになりました。
0.5倍、1倍(等倍)、1.2倍、1.5倍、1.8倍、2倍 お好きな速度で再生可能です!

トランスクリプトの表示
トランスクリプトの文字起こしをレコーディング再生時に表示できるようになりました。

会議オプションで自動録音を設定
会議開催前に、自動録音の設定をしておくことが可能となりました。
「録画をし忘れて、会議の冒頭が見返せない!」なんてことも防止できます。


Microsoft 365 の設定や運用方法で、なにかご不明点やお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。