Teams会議中、話し手の声を遮ることなく、絵文字でリアクションを取ることができる機能です。
・リアクション方法
・リアクションをさせない設定方法
リアクション方法
1.Teams会議で①「リアクションする」をクリックすると、②各リアクションが表示されます。
![](https://livestylewebsitestorage.blob.core.windows.net/livestylewebsitescontainer/2023/02/1-63ec1f8056492-1024x145.jpg)
2. 自分がリアクションすると、下記の通り表示され、1秒ほどで消えます。
![](https://livestylewebsitestorage.blob.core.windows.net/livestylewebsitescontainer/2023/02/2-1024x605.jpg)
3. 他の人がリアクションすると、リアクションした画面上にアイコンが表示され、1秒ほどで消えます。
![](https://livestylewebsitestorage.blob.core.windows.net/livestylewebsitescontainer/2023/02/3-1024x748.jpg)
4. 画面共有中にリアクションを取ると、下記のようになります。
![](https://livestylewebsitestorage.blob.core.windows.net/livestylewebsitescontainer/2022/11/part_2_to_react_7b-1024x640.png)
リアクションをさせない設定方法
リアクションを制御したい場合は、「会議のオプション」で行います。
事前に設定ができますが、会議中でも設定が可能です。
会議中に設定をする方法をご案内します。
※事前の設定については、「会議のオプション」を参照ください。
1. 会議画面で①[その他]→ ②[設定]→ ③[会議のオプション]の順にクリックします。
![](https://livestylewebsitestorage.blob.core.windows.net/livestylewebsitescontainer/2024/03/audio-noise-cancer-5-1024x522.png)
2.会議のオプション画面の➀[会議中のリアクションを許可しますか?]のトグルをオフにし、➁[保存]をクリックします。
![](https://livestylewebsitestorage.blob.core.windows.net/livestylewebsitescontainer/2024/03/audio-noise-cancer-6-65fd2bf6959f9.png)