2024年1月より Copilot for Microsoft 365 の購入条件が緩和され、1ライセンスからでも購入できるようになりました。それに伴い「AIを使ってみたい」というお問い合わせを多くいただいております。
本稿では、スモールスタートで Microsoft の AI サービスを利用するための月額ライセンスや、Azure コストの想定価格をご紹介します!
目次
Microsoft が提供する主な AI サービス
Azure OpenAI Service
Azure OpenAI Service は大規模言語モデルGPTシリーズをはじめとした、多くの生成AIモデルが利用できるサービスです。Azure 上に AI を構築するため、ネットワーク制限や入力データのログを DB に保管するなどのセキュリティ機能も利用できます。
導入するケースとしては、下記のようなスケーラビリティ・柔軟性が重視される場合が多い印象です。
- 全社員に段階的に展開していきたい
- 現場作業者など、あまりPCを使わないユーザー分の費用を抑えたい
Microsoft Copilot(旧 Bing Chat Enterprise )
Microsoft Copilot は、Edge ブラウザ(Bing)の右上にアイコンが表示されているテキストベースの生成 AI サービスです。
余談ですが、以前の名称では、下記のような製品の区分けがなされていました。
Bing Chat = データ保護なし(ビジネス利用は危険)
Bing Chat Enterprise = データ保護あり(入力データがモデル学習に使われず安全)
2023年1月現在では「Commercial Data Protection for Microsoft Copilot」と呼ばれたり、日本語の場合「商用データ保護」のような文言が添えられたりすることが多いです、情報収集の一助になれば幸いです。
Microsoft Copilot は、前提となる Microsoft 365 ライセンス(※1) をお持ちであれば、追加コストなしで最新の生成 AI モデルが安全に利用できる点が最大のメリットです。
GPT の本家 OpenAI 社の GPT サービスではできないインターネット検索機能と、最新のモデル GPT-4 Turbo が組み合わさった強力な AI サービスが安全&定額で利用できるため、毎日の業務利用に最適です。
私は、周りの人に聞くのは恥ずかしいレベルの小さな質問や、何度も忘れてしまうことの確認、資料作成のアイデア出しまで、広く手伝ってもらっています。
導入するケースとしては下記のようなケースや、グループウェアの Microsoft 365 への移行と併せて行う場合があります。
- すでに前提ライセンスを持っているので無料でできるなら AI を使ってみたい
- AI とたくさん会話をして活用したいので、従量課金制だと心配
(※1) Microsoft Copilot をご利用いただくための前提ライセンス
Microsoft 365 E3 / E5
Office 365 E3 / E5
Microsoft 365 Business Standard / Business Premium
その他教職員向けのアカデミックライセンス
2024年2月中旬~下旬に、Office 365 ライセンスや Business Basic ライセンスでも利用可能になる予定です。
Copilot for Microsoft 365
2024年で最もホットな Microsoft AI サービスが、Copilot for Microsoft 365 です。
Microsoft 365 の主要なモダンワーク製品である Teams・Outlook や、 Word・PowerPoint などの Office アプリでの業務効率を上げるために活用できる AI サービスとなっています。
機能が多岐にわたる分、月額コストは高くなってしまうので、まずは下記のようなユーザーにライセンスを割り当てるのがおすすめです。
- Office アプリでたくさん資料作成をするので業務効率化したい
- 出張が多く、 出られなかった Teams 会議の議事録をさっと要約して読みたい
- メールのやりとりが苦手で、返信を考えるのに時間をかけすぎてしまう
Microsoft AI サービスの概算見積もり
Microsoft の提供している AI サービスを俯瞰したところで、ここからはユースケースに合わせた Microsoft 365 ライセンスや Azure 課金の概算費用をご紹介します。
Azure 料金は、Microsoft 公式の料金計算ツールがあります。現在の為替レート・ユーザーの利用状況などにより価格は細かく変動するため、ご自身で計算したい・別の構成を検討したいという方は、下記リンクをご活用ください。
https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/calculator/
プラン① Azure OpenAI Service を Microsoft 365 上で利用したい
すでに Microsoft 365 を利用しており、Teams や SharePoint にチャットボットを埋め込んで AOAI を使いたい場合におすすめの構成です。
プラン② Azure OpenAI Service を Web アプリケーションとしてブラウザで利用したい
Microsoft 365 ライセンスがない企業様で、1つの部署(20名程度)で AOAI を試してみたい場合におすすめの構成です。
プラン③ Microsoft の AI サービスを最安値で使いたい
Microsoft Copilot を使うための最もリーズナブルな Microsoft 365 ライセンスです。
Business ライセンスは300シートまでの購入量制限がございますので、ご注意ください。
プラン④ Office アプリでの業務を効率化したい
すでに Microsoft 365 を利用しており、Office アプリを使った日常業務の効率化を図りたいときのおすすめライセンスです。
以上が、スモールスタートで Microsoft の AI サービスを利用するための月額ライセンスや Azure コストの想定価格です。ご検討の参考になりましたら幸いです。
「上記のプランでさっそく AI サービスを導入してほしい」
「上記に当てはまらない場合はどんな構成がいいの?」
といったご要望がございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。